Skip to main content

Posts

Showing posts from July, 2022

Dokkai 55+ 30

問題2-12      現在 世界 では 太陽光 発電 、LED、リチウム 電池 、 水 の 浄化 装置 などの 開発 及 び 販 売 競争 が 起 こっています。 日本 の 技術 はどれをとっても 一流 です。しかし 常 に 価格 競争 に 巻 き 込 まれて 企業 はどう 利益 を 出 したらいいのか 悩 んでいます。そこでこれらの 技術 をバラバラに 売 るのではなく、 技術 を 集 めた 野菜 工場 を 売 り 出 すことにしました。 日本 では50ほどの 野菜 工場 が 動 いています。 畑 で 野菜 を 作 れるのは 年 に2〜3 回 ですが、 工場 では 月 に1 回 ぐらい 収穫 できます。また 工場 で 作 られた 野菜 は 無農薬 なので 少 し 高 くてもどんどん 売 れています。 洗 う 必要 もないのでレストランなどでも 喜 ばれています。 北海道 のような 寒 い 地域 では 工場 で 作 られた 野菜 が 大 活躍 です。 遠 い 暖 かい 地方 から 運 ばれてくる 野菜 は 運送費 がかかりますが、 現地 で 作 られた 野菜 は 輸送 費 が 安 いので 価格 でも 十分 に 勝負 できるようになりました。この 野菜 工場 のシステムを 砂漠 や 寒 い 国 に 売 ろうとしています。 電気 が 来 ない 場所 でも 使 えるように 上 に 太陽 電池 パネルを 取 り 付 け、 太陽 の 光 の 代 わりに 消費 電力 が 少 なくても 済 むLED 電球 を 使 いました。 電気 が 来 ない 場所 でも 使 えるように 上 に 太陽 電池 パネルを 取 り 付 け、 太陽 の 光 の 代 わりに 消費 電力 が 少 なくても 済 むLED 電球 を 使 いました。こうした 装置 を1つの 箱 に 入 れて 売 るのです。 野菜 工場 を 輸出 するのは 始 めてです。 成功 する 気 がしてきました。 今 は 日本 に4 0 0ほどの 工場 があります。 Bản dịch Hiện nay, trên thế giới đang có sự cạnh tranh để phát triển và kinh doanh sản xuất các thiết bị như máy phát điện năng lượng mặ

Dokkai 55+ 29

問題2-11      日本 には 変 わった 会社 がたくさんある。ある 会社 は 人 を 雇 う 時 、 魚 を 食 べさせて、きれいに 食 べられた 人 を 採用 するそうだ。 手先 の 器用 さを 見 ているのだろうか。しかしもっと 変 わった 会社 がある。 試験 も 面接 も 全 くない。 入社 は 申 し 込 み 順 だ。 決 して 名 もない 会社 ではない。その 会社 は 重 さ100 万 分 の1グラム、 直径 0.14ミリという 世界 最小 の 歯車 を 開発 した 会社 として 有名 だ。その 技術力 を 買 われて 世界 中 から 仕事 の 注文 が 来 る。 世界 各地 へプラスチック 小型 精密 部品 を 供給 している。 普通 、 人 を 雇 う 時 は 筆記 試験 や 面接 をしてよく 調 べる。それが 学歴 も 経歴 も 知 ることなしに 人 を 雇 うのだから 本当 に 驚 くべきことだ。それで 困 ったことはないのだろうか。この 会 社 に 応募 してくる 人 は 他 の 企業 では 採用 されないような 人 が 多 い。 学歴 がなかったり、   元 不良 だったり、 髪 を 染 めたりしていて 断 られるらしい。そのような 問題児 と 言 われ る 人 たちもきちんと 技術 を 覚 えてしっかり 働 いているそうだ。それどころか 大学 教授 を 感心 させるほどの 知識 を 身 につける 人 も 出 ているそうだ。 社長 に 言 わせると、 企業 が「 能力 がある 人 がいない」などと 嘆 くのは、 人 を 育 てる 能力 がないことを 示 していることになるそうだ。 人 は 認 められれば 力 を 発揮 するものだ。 人 が 変 わり 会社 も 変 わっていく。またここにはもう1つ 驚 くべき 決 まりがある。 会議 に 参加 するのもしないのも 社員 の 自由 なのだ。この2つが 会社 の 発展 を 支 えているに 違 いない。 Bản dịch Ở Nhật Bản, có rất nhiều công ty lạ lùng. Người ta nói rằng khi tuyển dụng nhân viên, một công ty tuyển người cho cá ăn và người ăn uống

Dokkai 55+ 28

問題2-10      私 たちは 疲 れを 取 るためによくお 風呂 に 入 る。しかし 実際 にはお 風呂 に 入 るとかえって 疲労 物質 が 増 えてしまうそうだ。お 風呂 がいいのは 実 はその 後 ぐっすり 眠 れるからだそうだ。 疲労 物質 を 減 らすには 目 を 閉 じてじっとしているのが 一番 いいそうだ。つまり 睡 民 が 一番 いいことになる。 勿論 昼寝 もいい。 毎日 睡眠 時間 が 十分 に 取 れればいいが、 忙 しい 人 には 難 しい。では1 週間 に1 度 でも 十分 に 寝 たら 疲労 物質 を 減 らす 効果 があるのだろうか。 寝 過 ぎてかえって 疲 れたと 感 じた 経験 があるだろう。それは 疲労 物質 が 減 っても 疲労感 が 残 っているからだそうだ。 疲 れ 過 ぎて 脳 が 疲労 を 感 じられなくなっているときに 十分 に 寝 るといままで 働 きが 鈍 かった 脳 が 活発 に 働 いて 疲労 を 感 じられるようになるのだ。そして「かえって 疲 れた」と 感 じてしまうのだそうだ。また「 頑張 っているね」とか「おかげで 助 かったよ」とかほめられると 疲労感 が 減 るそうだ。 栄養 ドリンクやコーヒーを 飲 んだりしても 同様 の 効果 がある。 甘 い 物 を 食 べることもいい。うれしい・ 楽 しいなどといった 気持 ちが 疲労感 を 減 らす。しかし 疲労 物質 が 減 ったために 元気 になったのではないことを 忘 れてはならない。 疲労 物質 を 減 らすためにいい 食 べ 物 もある。 鳥 の 胸肉 に 疲労 物質 を 減少 させる 物質 が 最 も 多 く 含 まれているそうだ。 渡 り 鳥 はその 物質 を 持 っているので 何千 キロも 休 むことなく 飛 び 続 けることができるそうだ。 Bản dịch Chúng ta thường tắm bồn để giải tỏa sự mệt mỏi. Tuy nhiên, trên thực tế, ngược lại thì các yếu tố mệt mỏi dường như lại tăng lên sau khi tắm bồn. Có vẻ như lý do tắm bồn tốt là bởi bạn có

Dokkai 55+ 27

問題2-9      昔 は 秋 になると 農家 は 次 の 年 に 畑 にまく 種 を 作 るためにトウモロコシを 軒先 につり 下 げていた。しかし 現在 はほとんどの 農家 は 種 会社 から 種 を 買 っている。その 種 のほうが 自分 で 作 った 種 よりもっとおいしかったり、 病気 に 強 かったり、もっと 収穫 できるからだ。しかしそれはハイブリッドと 呼 ばれる 子孫 ができない 種 なので、 毎年 買 い 続 けなければならない。 農家 にとって、 特 に 貧 しいアジアの 国 の 農家 にとって、 毎年 種 を 買 うのは 大変 なことだ。フイリピンでは「ハイブリッド 種 」に 反対 する 農民 同士 が 種 の 交換 を 始 めた。バングラデシュでは「 輸入 ハイブリッド 種 」を 買 うことが 国内 の 種 研究者 の 反発 を 招 いている。ベトナムからはハイブリッドを 使 っても 収穫 量 がわずかしか 増 えず、ハイブリッドは 肥料 がたくさん 必要 なので、 結局 利益 はほとんど 増 えなかったという 報告 もある。 世界 のハイブリッド 種 のほとんどは 欧米 の 会社 が 所有 しているから、 貧 しい 国 からますますお 金 が 吸 い 上 げられていく 問題 もある。ハイブリッド 種 が 本当 にいいのかどうかわからない。いいハイブリッド 種 もあるだろう。しかしいいとか 悪 いとかいう 問題 ではない。 種 を 企業 に 握 られていることこそが 問題 だ。 それも 多 くの 場合 、 外国 の 企業 に 握 られているのだ。 売 ってもらえなくなったり、 急 に 値上 がりしたりする 恐 れはないのだろうか。 種 から 作物 ができ、またそこから 種 ができ、 命 がつながっていく。これは 自然 なことだ。 無理 な 話 だとは 思 うが、そうできる 良質 な 種 を 作 ってもらいたいと 思 う。 Bản dịch Ngày xưa, vào mùa thu, người nông dân treo ngô trên mái hiên để có thể tạo ra hạt giống cho năm tiếp theo gieo xuống ruộng. Tuy nhiên, ngày nay, hầu hế